トップページ > 実務者研修
介護福祉士国家試験の受験資格として、実務経験3年以上に加えて必要となった実務者研修。
さらに、介護の考え方や介護技術の見直し、新たな気づきなど介護の質の向上につながります。
平成28年度の介護福祉士国家試験から実務経験3年以上に加えて必須となった研修です。
実務経験と並行して、また、介護未経験の方も受講することができますので、介護職の方はもちろんのこと、これから介護職をお考えの方にもお勧めの研修です。
訪問介護事業所で必ず必要とされるサービス提供責任者。
ケアプランに基づいた対応やヘルパーの管理業務など、ヘルパーを取りまとめる役割を担うサービス提供責任者としての活躍も可能です。
喀痰吸引や経管栄養などの基礎知識が学べます。
また、実務者研修修了後に実地研修を受講することで、実際の現場において医療的ケアを行うことができるようになります。
※当校では実地研修を実施しておりません。
働きながらでも学びやすい通信課程!
通信課程なので自宅学習が中心となり、働きながらでも負担が少なく修了を目指すことができます。
添削課題もテキストを見ながらしっかりと学べ、解説もしっかりと行いますので、理解しながら学習を進めていくことができます。
通学は8日間のみ!
通学は、介護過程の展開や、実践力・応用力を学ぶ「介護過程Ⅲ」が7日間、喀痰吸引と経管栄養に関して学ぶ「医療的ケア演習」が1日の合計8日間のみです。
働きながらでも通学しやすいスケジュールで実施しています。
※介護職員基礎研修修了者の通学は「医療的ケア演習」の1日のみとなります。
追加料金なしの安心の受講料! 欠席時の振替などで追加料金が発生しない安心の価格設定になっていますので、修了まで安心して受講頂けます。
受講料の50~70%が戻る制度が利用できます。
厚生労働省指定の講座なので、受講料の50%(最大70%)が戻る専門実践教育訓練給付金や60%が戻る母子家庭(父子家庭)自立支援教育訓練給付事業などの制度が利用できます。
※ご利用条件についてはお気軽にお問合せください
受講料のお支払いにクレジットカードが利用できます。 一括のお支払いはもちろん、VISA、MASTERCARDの利用ができます。分割払いについてもご相談ください。
学習開始から修了まで
標準学習期間:6ヶ月
テキスト・問題・解答用紙などをお届けします。
※保有資格により、免除科目があります。
自宅にてテキストを見ながら、添削問題を解いていきます。
問題は五肢択一です。
<添削課題数>
介護過程Ⅲ 7日間 + 医療的ケア演習1日
介護過程Ⅲ・・・介護過程の展開や実践力・応用力を身につけます。
医療的ケア・・・喀痰吸引・経管栄養について学びます。
※介護職員基礎研修修了者は医療的ケアの1日のみの参加となります。
喀痰吸引等研修修了者は医療的ケアが免除(注)になります。
(注)修了している内容によります。
※実際の現場において医療的ケアを行うためには、実務者研修修了後喀痰吸引等の実地研修が必要です。
介護経験がなく、介護の資格もないのですが受講は可能でしょうか?
可能です。無資格者として必要な過程を学習していくことで介護の知識を身につけていくことができます。
また、通学時も丁寧に講師が指導していきますので安心です。
受講料以外に費用は必要ですか?
受講料にはテキスト代も含まれており、添削課題の送料もかかりません。
また、欠席時の振替などで追加料金が発生しませんので安心です。
仕事をしているので受講できるかが心配です。
通信課程で自宅学習が中心のため、多くの方が仕事をしながら学ばれています。
また通学日程も通いやすい8日間のみで、ご負担も少なく学んでいただけます。
通学日程などお気軽にご相談ください。
欠席した場合は修了できなくなるのでしょうか? 欠席した場合は無料で振替が可能です。振替日程により修了時期が変わることがありますので介護福祉士国家試験の受験年度にはお気を付けください。
テストなどはあるのでしょうか?
介護過程Ⅲと医療的ケア演習それぞれで評価があります。
しっかりと学習して頂ければクリアできる内容となっています。
受講料は一括で支払わなければなりませんか? 一括のお支払いはもちろん、VISA、MASTERCARDの利用ができます。分割払いについてもご相談ください。
教育訓練給付金の利用はできますか?
厚生労働省指定の講座なので、受講料の50%(最大70%)が戻る専門実践教育訓練給付金や60%が戻る母子家庭(父子家庭)自立支援教育訓練給付事業などの制度が利用できます。
※ご利用条件についてはお気軽にお問合せください